サークル『Missing Dream』110のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとまあ、六月は丸々抜けておりますなご無沙汰してます。110です。
キディ・グレイド劇場版 第二部を観てきました。
キディを知らない、もしくは詳しいことはこちらからhttp:// www.ki ddygra de.com /movie /index .html
昨日が二回目のイベント回ということで観にいきました。この日のゲストは「小菅真美、木村郁絵、徳永愛、後藤圭二監督、鶴岡陽太音響監督」とのことでしたが、監督および音響監督はこず、代わりに稲田徹さんと、知ってる人は知っている大御所
とほろ酔い状態でした
話によると前回もお酒を持ち込んでいたそうで、それが一部で噂の「若本大暴れ」を生んだそうですよ;詳しくは知りませんが、そゆことで今回も投入!で、前回を反省してか?今回は落ち着いていて真面目な良い話をしてくれました
声優業界からの話でしたが、声優業界に限らず、若い人はもっと積極的に前に出て行かないといかんとか、まずやってみること。また、媚を売らないこと。仕事でディレクターに媚を売ったところで次の仕事には絶対につながらないと断言しておりました。媚を売るよりも自分の意見をぶつける方が作品の質を高めることに繋がったり~ということかな。なんにせよそこに成長はあるよね。
などなど、いろいろ話をしていただき軽く「若本規夫 講演会」状態に(苦笑)
結構トークが長引いてしまい、徳永さんの閉めの言葉でトークショーは終了。続きはまた来週・・・らしい。残念ながら観にいかないことにしましたが、気になる
後悔なんて!してないさっ!!
それはさておき
本編はというと、TV版は何度も観たので注目は新作カット。テレビ放送時はどうしてもネタバレになるようなシーンが追加され、「なるほどこんなことしてたのね。それでああなると」などと思わされました。第一部同様、いうほど新作カットはないんですがね(ショボーン
終わりは主人公二人(一度死んだ)が新しい姿で舞台に再登場
第三部へという流れ
第三部は九月に上映。そのころには就職のめどが立っていたい・・・がんばれ俺

キディ・グレイド劇場版 第二部を観てきました。
キディを知らない、もしくは詳しいことはこちらからhttp://
昨日が二回目のイベント回ということで観にいきました。この日のゲストは「小菅真美、木村郁絵、徳永愛、後藤圭二監督、鶴岡陽太音響監督」とのことでしたが、監督および音響監督はこず、代わりに稲田徹さんと、知ってる人は知っている大御所


話によると前回もお酒を持ち込んでいたそうで、それが一部で噂の「若本大暴れ」を生んだそうですよ;詳しくは知りませんが、そゆことで今回も投入!で、前回を反省してか?今回は落ち着いていて真面目な良い話をしてくれました

声優業界からの話でしたが、声優業界に限らず、若い人はもっと積極的に前に出て行かないといかんとか、まずやってみること。また、媚を売らないこと。仕事でディレクターに媚を売ったところで次の仕事には絶対につながらないと断言しておりました。媚を売るよりも自分の意見をぶつける方が作品の質を高めることに繋がったり~ということかな。なんにせよそこに成長はあるよね。
などなど、いろいろ話をしていただき軽く「若本規夫 講演会」状態に(苦笑)
結構トークが長引いてしまい、徳永さんの閉めの言葉でトークショーは終了。続きはまた来週・・・らしい。残念ながら観にいかないことにしましたが、気になる

後悔なんて!してないさっ!!
それはさておき
本編はというと、TV版は何度も観たので注目は新作カット。テレビ放送時はどうしてもネタバレになるようなシーンが追加され、「なるほどこんなことしてたのね。それでああなると」などと思わされました。第一部同様、いうほど新作カットはないんですがね(ショボーン
終わりは主人公二人(一度死んだ)が新しい姿で舞台に再登場

第三部は九月に上映。そのころには就職のめどが立っていたい・・・がんばれ俺


PR